2008 . 10 . 11
報告 : きん
朝いきなり電話。
釣り仲間のNさんからで、「今日の午後小峯丸のらない?」
仕事は午後は空いてるし、前々から乗ろうと思って乗りそびれてた
ので久しぶりにボートシーバスを楽しむことにした。
小峯丸さんといえば地元の千葉港から出船でルアーシーバスの
創世記からの老舗中の老舗だ。
今まで懇意にしていただいてたつりまさ丸さんが北海道に
帰られたので、いまや地元でシーバス乗り合いをやってくれる
貴重な船でもある。
若船長とは以前に何度かお会いしたことはあるが、お世話になる
のは今回がはじめて。
午後1時からのスタート。
最初は千葉港周りのバースや岸壁から。
いいところに入ると、セイゴがぽつぽつ、ぽつぽつ釣れる感じ。
最近の状況を聞くと型はさほどよくないが、
小型はまずまず釣れてるらしい。
潮通しのよいテトラ帯では大物狙いでタイドミノーの175を
投げ倒してみるものの、アタリなし。
しかしここではアタリ事態が少なかったので、デカミノーの
選択が間違ってるかどうかの判断はできず。
やや移動して稲毛のほうのバースへ。
こちらはバースに入れば、セイゴが落ちパクの状態。
外側の潮通しのいいバース周りでようやくNさんがサイズアップ。
自分もサイズアップ。
Nさんの連れで本日紅一点のUさんは穴撃ちになかなか苦戦
して数が伸びず・・・
しかしこの時の同情が後々仇となるとは・・・
最後のバース周りで入れ食いになってきた。
バースだけでなく、周りでライズしてる状態で、船長が
「鳥山できたみたいだから行ってみましょう」
ということで、いつも丘っぱりでやってるような場所のやや沖目。
いい潮目が重なってて、すごい鳥山。
まずはトップで入れ食いを堪能。
しかしなかなかサイズが伸びない・・・
ここでNさんが
「せっかくだからタイドミノーの175使って大物狙って
みれば?」
せっかくトップで入れ食いの状況だから堪能しとくべきか迷ったが
飽きてきたので助言どおり、デカミノー勝負。
なるほどなかなかセイゴは食えない。
みんなが入れ食ってる中、デカミノーで押し通すと、セイゴの
バイトははじく、はじく。
船際までチェイスしてるセイゴを見てると、さすがにこの
サイズのルアーは1回バイトしてだめだと、すぐあきらめるようだ。
しかしながらガマンして投げ続けるとガツーン!
コンディションがいいので70あるかと思ったが、Uさんが、
「その引きは70ないわね」
測ってみると64。
Nさん曰く、「普段小さいのしか釣ってねーからな」
何で知ってんだ!
その後もデカミノーで押し通すと数は少ないが、乗れば確実に
55以上、やはり狙ってでかいの獲るにはでかいルアーってのは
あながちまちがいではないようだ。
Uさんもサイズアップして写真を撮ろうかと思ったら
「この後、大きいの釣るから写真はいらない!」
そうで・・・
そしてこの日のクライマックス。
投げてた鳥山が移動して、そろそろ船も鳥山を
追おうかというとき。
でかい群れが!
自分とユーさんに同時ヒット!
自分はデカミノー、ユーさんはエアマーク(だったかな?)の
6、7センチのミノーで。
自分はすんなりあがって先ほどと同じようなサイズ。
なかなかあがらないユーさん。
普段ウェーディングででかいのも獲ってるUさん。
「この引きは70はあるわよ!」
て、ことで、ようやくあげてみると・・・
84センチ!
ギャー、隣で夢の80オーバー上げられちまっただー!
いやー、乗り合いっていいですね!
仲間が大きいの釣るって本当に
不快ですね!(笑
と、いうわけでぐうの音もでないくらいやられたわけで
男はつらいのだ。
その後も入れ食いは延々と続くが、リールの調子がおかしい。
なんだかおかしいと思ってると、魚かけて合わせたら
バキッ!
リールが折れちゃった・・・
その後はリールを借りて続行。
暗くなってきて鳥山が収束してきても延々と釣れ続ける。
しかし、さすがに小型ばかりでデカミノーは著しく反応が悪くなって
きたため、最後は再びトップで入れ食いを堪能してあがりました。
船中は多い人で70本、自分も途中でトラぶったり、
型狙ったりしたんでバラシを除けば、
獲ったのは30数本ってとこでしたか。
吐いたベイトはサッパでした。
入れ食いの中、いろんなルアー試せてよかったです。
船長の話ではやはり丘っぱりと一緒で9月中旬ごろまで
調子よかったみたいでその後は青潮でてたみたいであんまり
よくなかったみたい。
でもこんだけいるってことは確実に魚はまた入ってきてるね。
ベイトがイワシじゃないんでなかなか岸際に寄らずに
丘っぱりだと、前みたいに入れ食いとはいかないのかな。
小峯丸さんは地元なんでさらっと行けて、
ハイシーズンはおいしい思いできるし、
船からの魚の釣れ具合は地元の丘っぱりにも
還元できると思います。
若船長はとっても温厚でけっこうお客さんの要望も聞いてくれて
値段も良心的かつ乗り合いだから気楽に行きけるので
ぜひ地元のみなさん、利用してみてはいかがでしょう?
自分はこの後、すぐ行く予定。